6月8日にに行われるマイル王決定戦【安田記念(G1)】。春のマイル路線の集大成であり、マイル適性に加えて瞬発力・位置取り・脚質まで問われる難解な一戦です。
🌿 安田記念の特徴とは?
東京芝1600mはワンターンの長い直線コース。最後の直線は525mと日本屈指の長さを誇り、瞬発力勝負に強い馬が台頭。
基本的に差し・追込み有利。逃げ・先行馬にとっては厳しい展開になることが多く、ポジションよりも末脚重視が基本。
開催時期が6月初旬ということもあり、馬場が高速化しやすいタイミング。時計勝負になりやすく、速い上がりを使える馬に注目。
G1マイル路線の集大成であり、香港などの海外G1帰りの馬、大阪杯、ヴィクトリアマイル・マイラーズCなど様々な路線から集うハイレベル戦。
各データ紹介
📊 枠順別傾向|内枠不利?6〜11番枠が好成績
馬番 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単勝回収値 | 複勝回収値 |
1番 | 0- 0- 1- 9/10 | 0.00% | 0.00% | 10.00% | 0 | 16 |
2番 | 0- 1- 0- 9/10 | 0.00% | 10.00% | 10.00% | 0 | 24 |
3番 | 0- 0- 0-10/10 | 0.00% | 0.00% | 0.00% | 0 | 0 |
4番 | 0- 2- 0- 8/10 | 0.00% | 20.00% | 20.00% | 0 | 50 |
5番 | 1- 3- 0- 6/10 | 10.00% | 40.00% | 40.00% | 192 | 81 |
6番 | 2- 0- 2- 6/10 | 20.00% | 20.00% | 40.00% | 406 | 120 |
7番 | 1- 0- 0- 9/10 | 10.00% | 10.00% | 10.00% | 36 | 16 |
8番 | 0- 1- 0- 9/10 | 0.00% | 10.00% | 10.00% | 0 | 13 |
9番 | 0- 1- 0- 9/10 | 0.00% | 10.00% | 10.00% | 0 | 21 |
10番 | 1- 0- 2- 7/10 | 10.00% | 10.00% | 30.00% | 157 | 101 |
11番 | 2- 0- 0- 8/10 | 20.00% | 20.00% | 20.00% | 596 | 89 |
12番 | 0- 0- 1- 9/10 | 0.00% | 0.00% | 10.00% | 0 | 74 |
13番 | 1- 1- 1- 6/ 9 | 11.10% | 22.20% | 33.30% | 91 | 82 |
14番 | 1- 0- 2- 6/ 9 | 11.10% | 11.10% | 33.30% | 137 | 72 |
15番 | 0- 0- 0- 7/ 7 | 0.00% | 0.00% | 0.00% | 0 | 0 |
16番 | 0- 1- 0- 6/ 7 | 0.00% | 14.30% | 14.30% | 0 | 62 |
17番 | 0- 0- 1- 4/ 5 | 0.00% | 0.00% | 20.00% | 0 | 104 |
18番 | 1- 0- 0- 3/ 4 | 25.00% | 25.00% | 25.00% | 185 | 55 |
📌 1〜3番枠の複勝率はわずか10%前後。極端な内枠は割引が必要。
📌 6枠(6番)・11番は特に優秀な成績で、妙味も十分。
📌 大外18番も勝利実績あり、フラットな外枠評価が可能。
🔥 人気別傾向|中穴人気が狙い目?4番人気・8番人気の妙味
人気 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単勝回収値 | 複勝回収値 |
1番人気 | 2- 3- 3- 2/ 10 | 20.00% | 50.00% | 80.00% | 73 | 115 |
2番人気 | 0- 1- 2- 7/ 10 | 0.00% | 10.00% | 30.00% | 0 | 49 |
3番人気 | 1- 3- 1- 5/ 10 | 10.00% | 40.00% | 50.00% | 120 | 121 |
4番人気 | 3- 1- 1- 5/ 10 | 30.00% | 40.00% | 50.00% | 348 | 131 |
5番人気 | 0- 1- 0- 9/ 10 | 0.00% | 10.00% | 10.00% | 0 | 29 |
6番人気 | 0- 0- 1- 9/ 10 | 0.00% | 0.00% | 10.00% | 0 | 45 |
7番人気 | 1- 0- 0- 9/ 10 | 10.00% | 10.00% | 10.00% | 124 | 38 |
8番人気 | 2- 1- 1- 6/ 10 | 20.00% | 30.00% | 40.00% | 845 | 219 |
9番人気 | 1- 0- 0- 9/ 10 | 10.00% | 10.00% | 10.00% | 157 | 41 |
10番人気 | 0- 0- 0- 10/ 10 | 0.00% | 0.00% | 0.00% | 0 | 0 |
11番人気 | 0- 0- 0- 10/ 10 | 0.00% | 0.00% | 0.00% | 0 | 0 |
12番人気 | 0- 0- 1- 9/ 10 | 0.00% | 0.00% | 10.00% | 0 | 74 |
13番人気 | 0- 0- 0- 9/ 9 | 0.00% | 0.00% | 0.00% | 0 | 0 |
14番人気 | 0- 0- 0- 9/ 9 | 0.00% | 0.00% | 0.00% | 0 | 0 |
15番人気 | 0- 0- 0- 7/ 7 | 0.00% | 0.00% | 0.00% | 0 | 0 |
16番人気 | 0- 0- 0- 7/ 7 | 0.00% | 0.00% | 0.00% | 0 | 0 |
17番人気 | 0- 0- 0- 5/ 5 | 0.00% | 0.00% | 0.00% | 0 | 0 |
18番人気 | 0- 0- 0- 4/ 4 | 0.00% | 0.00% | 0.00% | 0 | 0 |
📌 信頼の1番人気+妙味の4番人気・8番人気をセットで狙うのが回収率的にも理想的。
📌 5〜7番人気は苦戦傾向で、積極的な評価は避けたい。
脚質傾向|差し・中団からの脚が決め手
脚質上り | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単勝回収値 | 複勝回収値 |
平地・逃げ | 1- 2- 0- 7/ 10 | 10.00% | 30.00% | 30.00% | 369 | 120 |
平地・先行 | 1- 2- 1- 31/ 35 | 2.90% | 8.60% | 11.40% | 10 | 39 |
平地・中団 | 6- 3- 6- 52/ 67 | 9.00% | 13.40% | 22.40% | 146 | 56 |
平地・後方 | 2- 3- 3- 41/ 49 | 4.10% | 10.20% | 16.30% | 57 | 46 |
📌 逃げ馬も一定数健闘しているが、中団差しタイプが安定して馬券内に届いている。
📌 先行タイプは苦戦傾向で、特に馬群に揉まれやすい内枠なら危険度アップ。
✅【4角位置別成績の考察】
4角位置 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単勝回収値 | 複勝回収値 |
4角1番手 | 1- 2- 0- 7/ 10 | 10.00% | 30.00% | 30.00% | 369 | 120 |
2番手以内 | 1- 3- 0- 16/ 20 | 5.00% | 20.00% | 20.00% | 184 | 66 |
3番手以内 | 2- 4- 0- 35/ 41 | 4.90% | 14.60% | 14.60% | 99 | 44 |
4番手以内 | 2- 4- 1- 38/ 45 | 4.40% | 13.30% | 15.60% | 90 | 57 |
5番手以内 | 4- 5- 3- 46/ 58 | 6.90% | 15.50% | 20.70% | 109 | 62 |
7番手以内 | 5- 5- 4- 67/ 81 | 6.20% | 12.30% | 17.30% | 93 | 48 |
10番手以内 | 8- 7- 7- 85/107 | 7.50% | 14.00% | 20.60% | 129 | 62 |
- 逃げ(1番手)は実は最も連対率が高く、激走するパターンもある
→ 単勝回収値369、複勝回収値120という数字は明らかに高水準
→ ハイペース必至の年は厳しいが、スローなら侮れない - 3〜4番手あたりは“中途半端”な位置で苦戦
→ プレッシャーを受けやすく、脚をためにくい。勝率・連対率ともに低迷 - 中団(5〜10番手)勢が安定的に好走
→ 「差し決着」の安田記念らしく、ここが最も平均値が高く、展開に乗りやすいゾーン
🏇 上がり3Fタイム別成績|「上がり最速」が最重要ファクター
3F 1位 | 3- 3- 3- 3/ 12 | 25.00% | 50.00% | 75.00% | 334 | 195 |
3F 2位 | 2- 0- 0- 6/ 8 | 25.00% | 25.00% | 25.00% | 687 | 116 |
3F 3位 | 0- 1- 2- 11/ 14 | 0.00% | 7.10% | 21.40% | 0 | 42 |
3F ~5位 | 3- 1- 3- 15/ 22 | 13.60% | 18.20% | 31.80% | 292 | 82 |
3F 6位~ | 2- 5- 2- 96/105 | 1.90% | 6.70% | 8.60% | 6 | 28 |
📌 上がり最速(3F1位)は圧倒的な複勝率!回収率も非常に高い。
📌 差し+上がり上位馬が勝利パターンの主流。
🐴 馬主別傾向|サンデーRとシルクRが好成績
馬主(最新/仮想) | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単勝回収値 | 複勝回収値 |
サンデーレーシング | 3- 4- 2- 6/15 | 20.00% | 46.70% | 60.00% | 184 | 127 |
シルクレーシング | 1- 1- 3- 5/10 | 10.00% | 20.00% | 50.00% | 192 | 116 |
ダノックス | 1- 0- 0-10/11 | 9.10% | 9.10% | 9.10% | 432 | 64 |
G1レーシング | 0- 1- 0- 7/ 8 | 0.00% | 12.50% | 12.50% | 0 | 26 |
社台レースホース | 0- 1- 0- 7/ 8 | 0.00% | 12.50% | 12.50% | 0 | 30 |
キャロットファーム | 0- 1- 0-10/11 | 0.00% | 9.10% | 9.10% | 0 | 27 |
東京ホースレーシング | 0- 0- 1- 5/ 6 | 0.00% | 0.00% | 16.70% | 0 | 56 |
📌 大手クラブ馬主は要チェック。特にサンデー・シルクは安定成績。
📌 回収面ではダノックス産の一発にも注意。
🎯 安田記念2025で狙うべき馬の特徴まとめ
ポイント | 条件 |
---|---|
枠順 | 6〜11番が好成績、1〜3番は不振傾向 |
人気 | 4番人気・8番人気が妙味あり |
脚質 | 中団〜差し+上がり上位が勝ちパターン |
馬主 | サンデーレーシング・シルクレーシングなど信頼度高い |
その他 | 外差し傾向が強く、先行馬はやや割引 |
✅ 今後の注目ポイント:枠順確定後に“買いたい馬”を絞る!
安田記念は「差し決着」が多い一方で、逃げ馬の激走や内枠の巧者が波乱を起こすことも少なくありません。
枠順や並び、当日の馬場状態によってレース展開は大きく変わるため、
📌 本命&注目の穴馬については、枠順発表後に追記します!
内・外の利や展開利を味方に付けられる馬を見極めた上で、データと照らし合わせて狙い馬を明確にしていきます。
📝【追記】枠順確定後の本命・注目穴馬|安田記念2025 予想
◎ 本命:ジャンタルマンタル(2番人気想定)
半年ぶりの実戦となるものの、ジャンタルマンタルの仕上がりは抜群。5月28日の坂路調教では自己ベストを2秒以上更新するなど、成長著しい姿を見せています。過去にNHKマイルC勝ち馬は安田記念で一度も勝つことが出来てませんが、それでも本馬には期待したい理由があります。
- 前走ドバイ遠征の敗戦は不利による参考外
- NHKマイルCではアスコリピチェーノやポンドガールを完封する完勝
- 先行力と末脚のバランスが取れた自在型で枠順も悪くない
▲ 注目穴馬①:トロヴァトーレ(13番人気想定)
トロヴァトーレは操縦性に優れた先行〜中団タイプで、今回のような外枠もかえって自在性を発揮しやすく、プラス材料です。
- 過去にはウォーターリヒトとハナ差の接戦実績
- 上がり3位以内を安定して記録しており、末脚の信頼度も高い
- **サンデーレーシング所属馬は過去10年で複勝率60%**という驚異的なデータも後押し
穴馬として非常に面白い存在です。
▲ 注目穴馬②:エコロヴァルツ(11番人気想定)
人気が落ちている理由がわからないほどの充実ぶりを見せているのがエコロヴァルツ。大阪杯では落鉄しながらもベラジオオペラと0.3秒差の接戦を演じ、状態面の良さを証明。
- 直近2戦ともにレコード決着の中、差のない走り
- 調教のCWでは自己ベストを記録し、上積みが期待できる
- 朝日杯ではジャンタルマンタルに0.1秒差の2着(上がり最速)
先行からでも後方からでも競馬が出来るタイプ。後方からの競馬では鋭い末脚を披露出来る為、展開がハマれば大外一気の場面も十分に想定できます。
🎯 安田記念2025の予想総括
- 本命はジャンタルマンタル。半年ぶりでも調整の良さと末脚に注目。
- 穴馬はトロヴァトーレとエコロヴァルツ。自在性と成長力、そして調教評価で浮上。
- 展開次第では人気薄の激走も十分にありえる一戦です。
🏁【結果追記】安田記念2025 予想の振り返り
安田記念2025が終了しました。
私が本命に推したジャンタルマンタル(2番人気)は、堂々の1着となり、半年ぶりの実戦とは思えない圧巻の走りを披露してくれました!
🎯 本命:ジャンタルマンタル → 1着(的中!)
調教からの充実ぶりや、成長した馬体からも本命に据えていましたが、まさに狙い通りの結果に。
NHKマイルC覇者からの安田記念制覇は史上初の快挙であり、新たな歴史を刻む存在となりました。
△ 穴馬
- トロヴァトーレ(8番人気)→ 17着
⇒ 最終直線で脚が残っておらず大敗。 - エコロヴァルツ(7番人気)→ 7着
⇒ 不利を受けるシーンがいくつかあり掲示板外。
📝 総括
- 本命馬ジャンタルマンタルが歴史を塗り替える快勝
- 穴馬2頭は展開に恵まれず残念な結果だったが、狙いとしては一理あり
ご希望があれば、この記事用のX(旧Twitter)投稿文や、SEOタイトル&ディスクリプションもお作りします!
コメント